Googleアドセンス|初心者ブロガーがアドセンス合格までにやったことと心構え

ライフスタイル
スポンサーリンク

こんにちは。

先日、Amazonアソシエイトの合格について記事を書きましたが、その少し前にGoogleアドセンスについても合格しています。

アドセンス合格のノウハウについては、他ブログでも詳しい記事がありますので、記事に残すほどでもないかなとも思ったのですが、私のようなブログ初心者でも合格できるということが同じ境遇の同志の励みになればと思い、今回体験談を交えて記事にしていこうと思います。

スポンサーリンク

Googleアドセンスとは?

Googleアドセンスとは、インターネットの超大手のGoogleが提供している広告配信サービスとなります。読者がWeb上の広告をクリックすると広告料が発生し、その一部が広告を掲載しているブログ等の運営者側に入ってくる、という仕組みです。

Googleアドセンスの最大の特徴は、記事の内容や読者の興味などから最適な広告をGoogle側が自動で表示しれくれることです。ご存知の通りGoogleは世界最大の検索エンジンで、世界中のから収集した大量のデータを持っています。そのGoogleが選んだ最適な広告が自動で表示されますので、ブログの書き手側がどんな広告を載せれば効果的かを考える必要がない、というのが特徴です。

その反面、審査基準やアルゴリズムについては公表されておらず、他の広告サービスと比較しても審査を通過することが難しいということでも知られています。Googleアドセンスの合格ノウハウについてはたくさんのブログが出ていますので、それらを読んでいただくのが一番かと思います。私も合格するまではそれを見て勉強しました。

Googleアドセンス 合格までの軌跡

1回目の申請 … 不合格

最初の申請は2021年の9月でした。当時の記事数は13記事、1記事あたりのボリュームも1000〜2000字程度。

Googleアドセンス審査について何も勉強しておらず、申請に必須と言われているプライバシーポリシー、お問い合わせフォーム、免責事項ページについても作成していないままの申請でした。

当然ながら、結果は不合格。

いま思い返せば、無謀な申請でした。

2回目の申請 … 不合格

2回目の申請は10月、1回目の不合格から約1週間後のことでした。

前回の反省も踏まえ、ノウハウサイトで勉強をし、プライバシーポリシー、お問合せフォーム、免責事項ページを準備しました。

また字数が1000字に満たない記事にはリライトを行い、1記事あたりの情報量を増やしました。と言っても元の中身が薄かったため、そこまで文字数は増やせなかったのですが…

当時の記事数は18記事、ボリュームは相変わらず1000〜2000字程度です。

結果は、今回も敢えなく不合格。申請から結果通知までは1週間ほどでした。

3回目の申請 … 不合格

3回目の申請は10月の後半、2回目の不合格から2週間ほど経ってからのことでした。

この間に行ったこととしては、

  • 一部記事の削除
  • サイトマップの導入
  • 新規記事の追加

です。

GoogleアドセンスではYMYL (Your Money Your Life) と呼ばれる、お金や健康に影響を与える記事にはより厳しい審査を行うというポリシーがあります。私の場合は、住宅ローンに関しての考え方を述べた記事がありましたが、それを非公開にしました。

また、これまでの不合格の理由はコンテンツ情報量の不足だと推測し、新たに記事を書き続けました。当時書いた記事は2000〜3000字程度と、これまでと比べて1記事あたりの情報量を増やすということを意識しました。

結果は、またしても不合格。

今回は自分なりに対策を行ったにも関わらず、不合格という結果。「誰にも認められない記事を書いていて何になるんだろう」と落ち込みました。

4回目の申請 … 合格

前回の不合格で落ち込んでいましたが、他の方のブログを見てみると、5回も10回も不合格となりながらもめげずに申請し、合格を勝ち取った方もいました。

どうせ何度不合格になってもお金がかかるわけではないので、ダメで元々の気持ちで申請し続けようと思い直し、4回目の申請は11月の上旬。前回不合格から1週間後のことです。

この間にやったことは、いくつか記事を新規投稿しただけ。当時は海外赴任の準備で忙しくてブログに割ける時間がなく、過去の記事には一切手をつけたりしていません。

ある時ふとメールボックスを見てみると、Googleアドセンスから見慣れないメールが届いていました。開いてみると、

何と審査合格の通知メールでした!自宅で1人でしたが、小躍りしたくなるぐらい嬉しかったです。

ちなみに当時の記事数は25記事、月間のPV数は100前後でした。

Googleアドセンス合格のための心構え

4回目の挑戦でついにGoogleアドセンスに合格しましたが、正直なところ過去と比べて何が良かったのか、自分でもよく分かっていません。笑

ただし、今回の経験を通して学んだ、初心者ブロガーがGoogleアドセンス審査に合格するための心構えを、私なりにまとめてみたいと思います。

ノウハウサイトを読んでよく勉強すること

Googleアドセンスの審査基準自体は公開されていませんが、最低限やっておかないといけないことや、やってはいけないことは明確になっています。

例えば、プライバシーポリシーを明記しておくこと、お問合せフォームを設置すること、公序良俗に反したサイトでないこと、などです。

インターネットにはGoogleアドセンス合格のためのノウハウを説明した記事がたくさんあります。記事によって書かれていることは若干違ったりしますが、これら“やらないといけないこと”“やってはいけないこと”というのは共通して書かれています。

これらのサイトをよく読んで勉強して、複数のサイトで共通で書かれていることはきちんと守る、ということは最低限必要です。

私の1回目の申請は、これらを必須項目の設置がなかったため、申請から1〜2日程度ですぐに不合格の通知が来ました。最低限のこともできていないと審査する必要すらない、というのは当たり前ですよね。Googleの担当者も忙しいでしょうから。

合格するまで諦めずチャレンジする

Googleアドセンス審査の合格のために最も大事な心構えは、合格するまで諦めずにチャレンジする、ということだと思います。

審査の基準が公表されていない以上、どうやったら合格できるか、初心者がいくら考えても仕方ありません。

もちろん不合格の通知をもらうのは落ち込みます。私もそうでした。特に、自分なりにしっかりと対策をしたつもりで申請したのに不合格だった時は、「もうアドセンスは諦めようかな」と思ったのも事実です。

しかし、不合格となってもお金を取られる訳ではありませんし、申請における最低限のことだけやったあとは、根気よく記事を書き続け、申請し続けるというのが大事です。

ちなみに、合格ノウハウのサイトでも、“有益な記事を書く”というがありますが、何が有益かの基準も公開されていないので、そこを真剣に考えても仕方ないと思っています。自分の書きたいことを書く、というのが一番だと思います。

Googleアドセンスの収益は?

ちなみに、Googleアドセンス合格から約2ヶ月が経過した、私のブログでの収益は、なんと約100円です。

桁間違いではありません。100円です。ガム一つ買ったら終わりですし、サーバーの管理費用を考えると赤字です。

でもいいんです。Googleに「広告を出してもいいよ」と認められるブログになった、というのが私にとって最大の勲章です。これからも収益は気にせず、書きたいことを書き続けていこうと思っています。

お読みいただきありがとうございました。

https://amzn.to/3JRacWB

コメント

タイトルとURLをコピーしました