トラベル全豪オープンテニス|現地観戦の攻略法をまとめてみました【現地観戦編】 全豪オープンテニスの現地観戦の攻略法として、これまで【準備&手配編】と【チケット編】についての記事を書いてきました。今回はついに当日の現地観戦の攻略法を、実際に現地観戦した経験をもとに記事にしていきたいと思います。今回の記事は、現地観戦の雰... 2023.02.05トラベル
トラベル全豪オープンテニス|現地観戦の攻略法をまとめてみました【チケット編】 全豪オープンテニス現地観戦の攻略法の第二弾として、今回は全豪オープンのチケットに関する紹介と、いつ購入すべきかの考察を、実際に現地観戦した経験をもとに記事にしていきたいと思います。事前準備と手配については【準備&手配編】、また現地会場での攻... 2023.02.05トラベル
トラベル全豪オープンテニス|現地観戦の攻略法をまとめてみました【手配&準備編】 今年の旧正月のお休みを利用して、オーストラリアに全豪オープンテニスの観戦に行ってきました!今回その経験をもとに、全豪オープンテニスの現地観戦の攻略法を記事にしたいと思います。書きたい内容が多くなり過ぎて、1つの記事では収まりきれませんでした... 2023.02.05トラベル
トラベルオーストラリア|誰でもわかる!オーストラリアETAの申請方法【2023年版】 今年の旧正月はオーストラリアへの旅行を予定しています。オーストラリアの入国にあたってはETA(電子渡航認証)と呼ばれるシステムを通じて入国の許可を得る必要がありますが、そのETAの申請方法がコロナ以前と比べて大きく変わっており、今回申請には... 2023.01.19トラベル
トラベル韓国|K-ETA申請|住所がうまく入力できない!対処法と問合せ方法 前回、韓国トランジットの際にK-ETA申請が必要なのかどうかと、その申請方法についての記事を書きました。その記事ですが、アクセス分析をすると「K-ETA 住所出てこない」や「K-ETA 問い合わせ」などのキーワードで辿り着く方が多いようです... 2023.01.11トラベル
トラベル韓国|トランジットで入国するときK-ETAは必要?住所はどうする?実際に試してみました 年末年始の休暇を利用して、日本に一時帰国していました。今回は韓国の仁川空港経由で帰国したのですが、韓国の電子渡航認証システムであるK-ETAの申請がとてもわかりづらかったので、今回はK-ETAについて、実際に私が韓国のイミグレーションに問い... 2023.01.07トラベル
ライフスタイルドラクエウォーク|海外ウォーク勢が年末一時帰国でやるべきことと優先順位 そろそろ年末年始が近づいてきました。年末年始に日本への一時帰国を予定している海外在住勇者の方も多いかと思います。実は、私もその1人です。久しぶりの一時帰国、楽しみで仕方ありません。そこで今回は、海外在住のドラクエウォーカーが一時帰国でやるべ... 2022.12.22ライフスタイル
ライフスタイルドラクエウォーク|海外ドラクエウォーク環境の小ネタを集めてみました 最近、私のブログに「ドラクエウォーク 海外」で検索して訪問してくれる方が増えています。コロナによる規制も終息しつつありますので、これから海外への旅行を予定している勇者の方が増えてきたのでしょうか。羨ましい限りですね。これまで何度か海外でのド... 2022.12.21ライフスタイル
ライフスタイルNIKEズームフライ5|純正インソールから市販インソールへ交換する方法 最近香港もめっきり寒くなり、ランニングに適したシーズンとなっています。ランニングで必須なものといえばランニングシューズですが、私は最近はもっぱらNIKE派で、ここ最近ではエアズームペガサス、ズームフライ2、ズームフライ3と履き継いでいます。... 2022.12.19ライフスタイル
香港ライフ香港オススメジョギングコース|「ハッピーバレー競馬場」の行き方・使い方 最近、香港もようやく涼しくなり、気持ちよくジョギングができる季節になりました。前回の九龍プロムナードに続いて、今回はハッピーバレー競馬場の行き方と使い方をメインに紹介していきたいと思います。香港在住の方だけでなく、旅行中や出張中でもランニン... 2022.12.07香港ライフ