ドラクエウォークでは、待ちに待ったストーリー12章がついに公開されました!
また今週から、新イベント「海賊アロン航海記〜ゆうれい船を追え〜」と、海賊の試練イベントも始まりました。
今回は、それら新イベントを、海外に暮らす勇者はどれだけ遊べるのか、実際に試して検証してみましたのでレポートしていきます!
ストーリー12章
ドラクエウォークでは、サービス開始時から数ヶ月おきにストーリーの新章が公開されています。
前回の11章の公開が2021年11月でしたので、今回は約5ヶ月ぶりの新章公開ですね。
また、私が海外に引っ越ししてから初めての新章公開となります。
早速結論から申し上げると、海外では12章は7話までしかプレイできません。
というのも、8話の解放には、フィールドで「麻のロープ」を集める必要があるのですが、この麻のロープが海外では全く落ちていないのです。
ちなみに、7話までは導きのかけらがあれば解放ができます。導きのかけらは海外でもフィールド戦闘などでなんとか集めることができるのですが、落ちていないものはお手上げです…
新章での楽しみといえば、新しいモンスターとそのこころ集めになるのですが、7話までしかプレイできないということで、12章9話から出現する
- ベレス
- キラークラブ
- トロルキング
には会うことができません。
海賊の試練
ダーマの試練解放クエストの海賊の試練も解放されました。
海賊のレベル50以上で、ダーマの試練解放クエストを受けることができ、その後に見事4つの試練をクリアすると高位海賊となり、新たなスキルを得ることができます。
それぞれの試練は、フィールド上のダーマ神殿出張所から受注することができるのですが、海外ではダーマ神殿出張所が出現しません。
従って、いくらレベルを上げても高位海賊になることができません。
海賊はあまり使う機会の少ない職業ではありますが、貴重な強化のチャンスも受けられないということで、ますます使う機会が減ってしまいそうです。
ちなみに、ネットなどの情報によると、第3の試練は「海賊を含むパーティで戦闘不能にならずにほこらを10箇所クリアしよう」ということです。
海外ではほこらも出現しないので、仮に試練が受注できたとしても、クリアはできないのですが…
新イベント「海賊アロン航海記〜ゆうれい船を追え〜」
また、新イベントの「海賊アロン航海記〜ゆうれい船を追え〜」もスタートしました。
このイベントも、各エリアのミッションを順番にクリアして、探索を進めるというものです。
しかし、海外では回復スポットが一切出現しないため、第一のミッションであるポルトガ湾のミッション「かいふくスポットに5回ふれよう」がクリアできません。
ミッションは、一つのエリアをクリアすれば次のエリアが解放される、という形になっているため、ポルトガ湾がクリア出来ない時点で以降も一切プレイできないということになります。
イベントが公開されても海外からは進められないというのは、これまでのイベントでも同様だったので、今回もあまり期待はしていなかったのですが、やはり残念です。
ちなみに海賊船のアップグレードも、強化に必要な「イシスの布」を集める手段である、かいふくスポット及びメガモンスターのどちらも海外では出現しないため、Lv5までしかアップグレードすることができません。
おわりに
以上、海外でのドラクエウォーク新イベントのプレイ状況のレポートでした。
今回リリースされたものの中で特に痛いのは、12章のめったに枠であるトロルキングのこころを集めることができないことです。
トロルキングのこころは、高火力&高耐久を両立する万能赤こころということで楽しみにしていたのですが、残念でなりません。
ドラクエウォークというゲーム、現時点では日本国外のサポートしていないので仕方ないのですが、いつか海外でもサポートをしてくれる日を祈っています。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
コメント